検索条件なし

令和6年 外環道路特別委員会

8月26日(月曜日)

令和6年 外環道路特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

深田貴美子
深田貴美子
日本維新の会武蔵野市議団現職

映像ID: 2772

21003【深田委員】  通常の建築工事におきましても、市道に与える道路表面の損害、これは事業者に求めていきますよね。今回も東町3丁目のあの大規模なマンション建設につきましては、2トン車規制のところを4トン車が日常走る状況になり、これは当然重量オーバーになっているところで、道路課の方々もはらはらされている部分だと思います。そういう意味におきましては、私どものインフラ、大事な部分でございますから、協定をもし結んでないのであれば、そこのところはしっかりと事業者と、また他の自治体がどのような取組をなさっていらっしゃるのかという情報共有はなさっておいていただきたいと思います。
 そして最後に、8月20日付でネットで記事がございまして、この外環の2を環状9号線というふうに称して記載されている記事がございました。環7、環8、そして環9に当たるのだということで、非常に外環の2に対して前向きな記事でございました。ちょっと複雑な心境で読ませていただきましたけれども、本市におきましては、それこそ南町の3丁目からその先、三鷹台の駅をどのように通過して三鷹市エリアにつながっていくのかということは、いまだ不明な部分でございます。
 この事業化については恐らく東京都の第五次事業化計画、これに反映されていくものと推測されるというふうに、この記事にも書かれておるのですが、この第五次事業化計画、これの策定に当たり、何か東京都と協議をされているのか、また、いつ頃この事業化計画が発表されるのか、何か情報がおありでしたら、早めに教えていただきたいと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成